相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

ポーカーフェイスを装っても手や目線には感情が出てしまう


★誰かと話している時に、相手が体のどこかを触ったり手がそわそわしたりしているのを見たことがあるでしょう。

表情と同じくらい手は本音が表れやすい場所で、人は無意識に感情が手の仕草や目線などで表れてしまいます。

ほとんどの人が気づかない間にやってしまうので、あなたも気を付けなければ相手に本音を見抜かれているかもしれませんよ。



たとえば、話しているときに腕組みをしている人がいますが、腕組みはクローズポジションと言ってこちらに対してあまり好意を持っていない時に出てきます。

企業の取引先の相手が商談中に、あなたの話を聞いて腕組みをしてしまったら、あまり良い結果は期待できないでしょう。

学校の先生が怒る時によく腕組みをしたりしますが、これは相手を威嚇する時にも使われる方法です。

もし腕組みをするクセのある人は、相手にあまり良い印象を与えないので気を付けましょう。

目線があなたではなく違う方を向いていたら、それは退屈してきている証拠です。

人は自分の体の一部を触ることで安心感を得ることがあるので、退屈以外にも、もしかしたらその状況に落ち着かないのかもしれません。

髪を触るだけでなく髪をくるくると指に巻きつける人は、甘えたがりの人に多く、大人の雰囲気をもつ女性にはあまり見られません。

その辺も人を見る判断材料として注目してみると良さそうです。

どちらにしても話はロクに聞いていないので、大事な話があるなら環境を変えてからのほうが良さそうです。

口を手で隠したがる人もいますが、これは自分の本音を知られないように手を口でふさいでいる仕草ですので、そういった仕草を見た時は、言っていることと実際に考えていることとは違うと思ったほうが良いでしょう。



相手の行動や言葉で相性の良し悪しが分かる(11選)
ウマが合う、合わないは相手との距離に表れる
第一印象が悪いと最後まで悪い印象が残ってしまう
悪いイメージはいつまでもつきまとう負の効果
自分がその人を嫌っていると自分も嫌われる
共通の敵を作ると嫌いだった人とも親しくなる
人は話す内容よりも声のトーンや話し方の方に印象が残る
相手が信じられないとお互いに足を引っ張り共倒れになる
足をしきりに組み替えるのは苛立っている証拠
ポーカーフェイスを装っても手や目線には感情が出てしまう
曖昧な表現で問いかけると話は伝わらない
人の本性は意見が食い違ったときに表れる

生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
古歌・辞世の歌
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.