相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

隣の異性があなた側の足を上に乗せて足を組んだら脈あり




電車などで誰かと隣同士に座った時、自分の方に向けて足を組まれると足の裏が自分の方に向いていて嫌な気持ちになりますね。

足を向けられた人は、足が自分にぶつからないように避けます。

わざと足を隣の人に向けて座る人も多く、こうすることで自然と隣の人との距離を開けているのです。

海外ではどこでも足を組む人が多いのですが、日本では時と場所を選ばなければマナー違反になったり人に不愉快な思いをさせたりします。

それでも人に向けて足を組む人は、他人を気にしない自己中な人に多いような気がします。

★ただ例外もあり、好きな人やちょっと気になる異性が隣に座った場合、近づきたいという気持ちから無意識に足をその人に近づけることがあります。

そのため足がその異性に向けて組まれます。
普通に座っている姿勢で近寄ると気持ち悪がられますが、足を組めば自然に体が近づくことができるのです。
ただ足の裏を自分の方に向けられてよく思う人は少ないので、隣の相手に向けて組むことはあまりしない方が良いでしょう。

★足の組み方だけではなく座り方も人によって様々で、座り方でその人の性格が見えてきます。

特に女性に注目したいと思います。

足を広げて座る女性は、自分に自信があったり自分のことを大きく見せようとしていたりします。
他人に対して気楽に構えていて、とても開放的な性格です。

足をぎゅっと閉じて座る人は、スカートの長さで仕方なくそうしている人もいますが、他人に対して閉鎖的なところがあります。

自分をしっかりとガードしている様子が見てとれます。

足を組む女性は、自分に自信があり、積極的な性格の人が多いです。
このように座り方一つにも性格が表れてくるのです。




男心や女心をつかむ方法(13選)
隣の異性があなた側の足を上に乗せて足を組んだら脈あり
嘘を言っているか本音を隠しているかはしぐさで分かる
電車の空いている座席が多い中で隣に座ってくる異性の気持ち
男はツンデレに弱いは心理学的にも正しい
単純接触の効果で目にする回数が多いほど好きになってしまう
相手に「自分に似ている」と思わせるだけで好感度アップ
社内恋愛や結婚が多いのは瞳の力のせい
女性の相談は、ひたすら聞くだけでいい
相談相手になるだけで二人の関係は急接近する
待ち合わせ時間に遅れる人にはいろいろな心理が働いている
ダメ男に繰り返し懲りずに惹かれてしまう女性の習性
魅力的な人は性格もいいと思ってしまうハローエフェクト
イケメンと美女がカップルになりやすいマッチング仮説

生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
古歌・辞世の歌
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.