相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

新商品の売込み中に、足先を出口に向ける


【状況シーン】
二人の女性が売り込みに行った。相手の女性バイヤーはとても愛想がよくて、話を熱心に聴いてくれた。ですが、気になったのは女性バイヤーの足の向きです。顔と上半身は、並んで座っているふたりの女性のほうを向いているのに、足先は出口のほうを向いていたのです。



【女性バイヤーの本心・心理】
帰りの電車の中で、ひとりの女性が「ちょっと望み薄かなあ・・・」とつぶやいたそうですが、おそらく間違っていないでしょう。

★人間は、本当に興味を持ったら、前傾姿勢(フォワード・ポスチャー)をとって、身を乗り出すものです。それに対し、興味を失うと体を後ろにのけぞらせる後傾姿勢(バックワード・ポスチャー)になります。

もちろん、ひと目でわかるほどの後傾姿勢をとるわけではありません。ごく一瞬の小さな肩の動きなので、それを察知するのはなかなか難しいでしょう。それよりわかりやすいのが体の向き、それも下半身がどちらを向いているかです。

ふたりの女性の相手をしてくれた女性バイヤーの足先が出口のほうを向いていたのは、内心では話の内容に興味を失っているからです。愛想よく、熱心に話を聞いているポーズをとってはいるものの、「できれば話を切り上げて、次の仕事に移りたい」と思っているのです。

さらに、目の前のシャープペンやおしぼり、携帯などをやたらといじるしぐさを見せるときには、飽きてきている証拠で、耳を触るのは、もう話を聞きたくないという気持ちの表れです。

そんな相手といくら会話を続けても、マイナスにこそなれ、プラスになることはあり得ません。無理をすればするほど、相手に悪印象を与え、次のチャンスを失うことになります。ここはいったん引き上げて、改めて出直すべきです。



生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
古歌・辞世の歌
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.