相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

カバンの種類や大きさで性格・心理が見抜ける




カバンに何を入れるかは、人それぞれで、その人の哲学とか考え方によって決まってくるため、カバンの大きさやカバンのデザインなどで、持っている人の本性が見えてきます。

@ 大きなカバンを持ち歩く人の性格・本性・心理

普通のサラリーマンで大きなカバンなど必要がありませんので、こういうカバンを持ち歩く人は、不必要なモノまで持ち運んでおり、整理のできていない人です。とりあえず要るかもしれないからカバンに入れておこうとする気持ちが強く、要領が悪く、仕事のできない人が多いです。

カバンにたくさん詰め込むことで安心しているだけです。

モノゴトに優先順位のつけることができる人は、カバンに入れるものも限られてきますが、モノゴトの軽重が理解できない人なのです。


A 古いカバンをいつまでも持っている人の性格・本性・心理

一般的には、カバンは古くなれば買い替えたくなるものですが、それを買わずに大事にそのカバンを使うような人は、なかなか融通のきかない頑固な人で、自分の思想や哲学をしっかり持っていようなところがあります。

昔、「コロンボ刑事」というテレビドラマがありましたが、いつも主人公はヨレヨレのコートを着て、だらしないような風貌を犯人に見せて油断させては、犯人を執拗に追い詰めていたように、古いカバンを持つ人も同じで、独自の哲学を持って、執着心が強いです。


B アタッシュケースを持ち歩く人の性格・本性・心理

アタッシュケースは、中に入れたものをしっかり守る働きがあるだけでなく、丈夫なため、列車の旅行などでは腰掛にもなるように、実用性を重視する人が多いです。

C ポケットの多いカバンを持ち歩く人の性格・本性・心理

ポケットが多いほど、持ち物をキレイに整理できるように、非常に几帳面な人が多く、モノゴトの整理が上手な人です。


D 背中に背負うリュックサックをしている人の性格・本性・心理

たしかに、これだと両手がフリーになるため、機能性とか便利性には優れていますが、大勢の人ごみの中では、後ろが見えないため、モノが盗まれても気がつかない場合があります。ですから、こういう人は、視野が狭く偏った方向だけでモノゴトを判断する傾向があります。



生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
古歌・辞世の歌
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.