相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

効き目のない偽薬でも、効果が表れる「プラシーボ効果」


よい香りをかぐとアドレナリンの過剰分泌が抑制されます。人間は太古から、経験的にこのような脳の仕組みを知っていたのです。王侯貴族たちは、生活によい香りを積極的に取り入れて生活していました。

人の心を癒してくれるのは、音楽だけではありません。「アロマテラピー」が心をリラックスさせてくれる効果があることが知られています。ハーブなどの植物からとれる精油を使い、その香りによって心身を癒し心に潤いを与えるというもので、音楽療法よりもさらに歴史は古く、古代にまで遡ることができます。



しかし、アロマテラピーという言葉が生まれたのは20世紀に入ってからです。さまざまな香りをかぐと脳がリラックスして癒しの効果が得られると同時に、香りの成分が体内に取り込まれることによって体全体にも行き渡ります。その結果、ストレスや不安を和らげられるのです。

また、セレモニーとして行うとアロマテラピーの効果をもっと高めることができます。たとえば心を落ち着かせ、「この香りに包まれれば不安はなくなる」などと自分に言い聞かせてからアロマポットのスイッチを入れます。すると、「プラシーボ効果」も加わり、より強い安心感を得られるのです。

★「プラシーボ効果」とは、本来は効き目のない偽薬でも「これは絶対に効く」と信じて飲むと効果が表れる現象です。

激しい痛みを抱える患者に「これは鎮痛薬のモルヒネです」と偽薬を投与したところ、患者の40パーセントの痛みが消えたといわれるほどです。

アロマテラピーにはしっかりした効果がありますから偽薬ではありませんが、セレモニーを行うことによって、さらに強力な効果が期待できます。

★ここで、アロマテラピーについて、いくつかご紹介しましょう。

@ イライラを沈める

バラ、ラベンダー、イランイラン、ネロリ、カミルレ、クラリセージ、ジャスミン、マジョラム、レモンバームなど。

A 不安から逃れたい
サイプレス、カミツレ、乳香、マジョラム、ラベンダー、ローズマリー、ジャスミン、レモンバーム、クラリセージ、バジリコなど。

B パニックを鎮めたい
サイプレス、乳香、バジリコ、パチュリー、ペパーミント、クラリセージ、ジャスミン、レモンバーム、ローズマリーなど。



自分の行動は心理法則で動かされている(13選)
ウマが合わない人がいるとモチベーションが上がる
ストレスがあればこそ、やる気も出る
パーソナルカラーで、過去、現在、未来がわかる
昔の自慢をしたがるのは、「赤ちゃん返り」と同じ
ブラック企業だとわかっていても、勤め続けてしまう心理
高級スポーツカーに乗っているイケメンはいない
プレイボーイほど性的劣等感を持っている
群れる人ほど、ナルシシズムの傾向がある
まわりの人と親密な関係を持ちたがらない「シゾイド人間」
ギャンブルにのめり込んでしまう「間歇強化」
高価な贈り物を無償で受け取ると落ち着かなくなる
歯医者さんでクラシック音楽が流れるのは
効き目のない偽薬でも、効果が表れる「プラシーボ効果」

生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
古歌・辞世の歌
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.