相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

うわさ話をする人の心理には何が潜んでいるのか


日本には、人のうわさも75日ということわざがありますが、人が集まるところには必ずと言っていいほどうわさ話に花が咲いているものです。

そのうわさがうわさを呼んで、また人が集まるという、卵が先かニワトリが先かのような現象も起こってきます。



蜜の味のようなうわさ話には、人の心を操るどんな秘密が隠されているのでしょうか。

うわさ話には、内容が不幸なら不幸なほど盛り上がり、広まるという性質があります。

そこには、うわさ話をする人の優越感を満足させるという心理が働いていると考えられます。


幸せをつかんだ人の話では、嫉妬心というブレーキがかかり、うわさが広がりを見せないのです。

そしてもうひとつうわさ話には、自分を売り込みたい、評価して欲しいという心理が働いているという研究結果もあります。

アメリカの真相心理学者ディヒターによると、うわさ話をする人は4人に一人の割合で、自分を評価して欲しいと考えているといいます。

自分の鑑識眼と事情通をひけらかし、誰よりも早くこのうわさを知っていることを示したいという心の内です。

自分の的確な判断力を他人に認めさせるためにうわさ話をしてしまうというのです。

たとえば、会社の人事異動を例に上げてみましょう。

情報をどこからか仕入れてきて、その事情の出所と確かさと、どのように自分が判断したかの推察も含めて、誰よりも早くあなただけに教えてあげると、うわさを持ちかけるのです。

そして、なによりすごいのは、「これを知らなきゃ損をする」となかば強制的に思い込ませる宣伝力でしょう。

とうとう最後には「これは、私が仕入れてきた情報なのだから、私ってすごいでしょ」という力まで持ってしまうのです。



無意識のしぐさで性格・本性・心理を見抜け
ギャンブルにのめり込む心理には何が潜んでいるのか
車のハンドルを握ると性格が豹変する心理には何が
女性の足をしっかり閉じて座る習慣にはどんな心理が
電車でも無意識に座る席の位置には、一定の法則が
自分の汗がしみ付いたシャツや靴下を嗅ぐ心理は
行列してる店をみると、つい並んでみたくなる心理は
鏡があると、つい自分を映してみたくなる心理とは
独り言の心理状態は考え方が幼児レベルまで退行
高級車のベンツにクラクションを鳴らしづらい心理は
うわさ話をする人の心理には何が潜んでいるのか

生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
古歌・辞世の歌
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.