相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

自分の汗がしみ付いたシャツや靴下を嗅ぐ心理は


なんにでも鼻を近づけ匂いを嗅ぎたがる人がいますね。

とくに男性に多いようですが、匂いを嗅いでからでないと、なにをするにも安心できない人が確かにいます。

鼻に届くのはいい匂いばかりとはかぎりません。

思わず顔をそむけたくなるような、嫌な匂いもあります。

匂いがきついとわかっていながら、靴下やパンツなどを嗅いでしまうのです。



なぜ、そんなに匂いを嗅ぎたがるのでしょうか。

そのしぐさには、なにが隠されているのでしょう。

まず、人が匂いを嗅ぐということは、動物の本能です。

そして、とくに自分の匂いのついたもの、たとえば、脱いだ後のシャツや靴下、パンツなどの匂いを嗅ぐのは、そこに自分の匂いを確認しているのです。

つまり、この世に生きている自分という存在の価値を匂いで確かめていると考えられます。

しかし、なぜほかのものではなく、あえて靴下や下着なのでしょう。
そこには、動物の進化の過程で意識下に組み込まれた習慣が大きく関係しているようです。

一般的に、動物にはアイデンティティを確認するために、自分の排泄物の匂いを嗅いだり見たりするという習性があります。

この習性が、汗がしみ付いたシャツや靴下を嗅ぐというしぐさで、人間にも残っているというわけです。


靴下の匂いを嗅ぐしぐさと同じ意味で、鼻をかんだあとのティッシュをわざわざ開いてみるという行為があります。

これも自分の存在を確認しているひとつ考えられます。

さらにこの行為には、動物の本能的行動の身づくろいという意味もあるのです。

やはり人間も動物なんだと再認識させてくれるしぐさのひとつです。



無意識のしぐさで性格・本性・心理を見抜け
ギャンブルにのめり込む心理には何が潜んでいるのか
車のハンドルを握ると性格が豹変する心理には何が
女性の足をしっかり閉じて座る習慣にはどんな心理が
電車でも無意識に座る席の位置には、一定の法則が
自分の汗がしみ付いたシャツや靴下を嗅ぐ心理は
行列してる店をみると、つい並んでみたくなる心理は
鏡があると、つい自分を映してみたくなる心理とは
独り言の心理状態は考え方が幼児レベルまで退行
高級車のベンツにクラクションを鳴らしづらい心理は
うわさ話をする人の心理には何が潜んでいるのか

生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
古歌・辞世の歌
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.