|
お酒の席では、その人の本性が表れやすい。アルコールによって酩酊してくると、理性が取り払われるからです。 @ お酒を飲むピッチが早く、ハイテンションになる人の性格・本性・心理 お酒を飲みだすと飲むピッチが速くなり、すぐにグチり出したり、あるいは、ハイテンションになってバカ笑いをするようになる人がいますが、こういう人は基本的にマジメなタイプです。 人間は誰しも聖人君子でない限り、心に欲求不満を持っており、それを口に出して言うか言わないかだけであり、マジメな人ほど心にチリ芥を溜め込んでいるものです。 ですから、マジメな人ほど、理性で抑えられている感情が、お酒を飲むことによってタガが外れ、一気に感情的な人間に変身して、バカ笑いしたり、スケベになったり、人の悪口を言うようになるのです。 A お酒を飲んで、やたらと自慢する人の性格・本性・心理 お酒を飲むと、すぐに自分の自慢話に夢中になる人がいませんか。 学生時代はテニスも野球もやっていて、スポーツは何でもこなしていたとか、子どもがいれば子ども自慢をするとか、あるいは、仕事では、あの懸案となっていたプロジェクトを完成させた、などなどと自慢話に花を咲かせる人がいます。 こういう人は、有能な人ではあるでしょうが、いまひとつ、自分自身に自信が持てなくて、いつもコンプレックスを抱いているもので、その反動で、お酒を飲むと自慢話をして、そのコンプレックスを払拭しようとするのです。 B アルコールが入っても感情に変化を表さない人の性格・本性・心理 こういう人は、人前でホンネをさらしだすようなことはせず、自己防衛本能が強く、他人と常に一線を引いており、腹を割って話すようなことはありません。ある意味ではクールで冷たい性格の人です。 C 仕事の話しかしない人の性格・本性・心理 アフターファイブでも、お酒が入っても、仕事の話しかしない人が、どこにでもいるものです。普通はお酒が強いれば、ゴルフの話とか釣りの話など、趣味の話に興じるものですが、仕事の話しかできない人は、趣味がまったくないつまらない人間と考えてよいでしょう。 |
|
|||
Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved. |