相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

上司に決裁でハンコをもらうには機嫌が良いときに




人はその時の気分によって行動の仕方が変わります。

気分は、天気や季節でも左右されます。

夏はカラッとした天気が多く、服装も軽くなり気分も開放的になりますが、冬は日照時間が短く空も曇りが多いので、夏よりは閉鎖的になって夏ほど心はウキウキしないでしょう。

よく街中で募金や署名活動をしていますが、ひとりで歩いている人よりもカップルで歩いている人にお願いすると成功率が高いといわれます。これはデートで心が満たされているからだそうです。

★ですから、上司の決裁が必要なときには、できるだけ機嫌が良いタイミングを見計らって書類を持っていくなどすれば、実にあっさり承諾してくれることが多いはずです

人に頼みごとをするようなときには、社会人であれば飲み会の席などが効果的でしょう。お酒が入ると上機嫌になる人が多く気分も浮かれているので、そういうタイミングを見計らって頼みごとをしてみるのも一策です。
気分の良い時は何に対しても寛容になりがちです。

感情は長く同じ状態が続くことが多く、イライラしている時はそれと関係のないことでもその状態のまま物事を見てしまいます。
そのため相手にとってあまり喜ばしくないようなことを言うと、イライラが倍増してとばっちりを受けることがあります。

普通は大人になると自分を抑えることができますが、現実にはそれができない気分屋というか我が儘な人が多く、同じ頼みごとでも、気分によって態度がコロコロと変わったりします。

それが会社の上司なら困ったものですが、かと言って関わらないわけにはいきませんよね。

もし、部長のハンコをもらいたいときには、前もって秘書に電話して部長の機嫌を聞いてみるのもよいでしょうし、飲み会がセットされているような日には、退社時間の直前に書類を持ち回るのもいいでしょう。

★間違っても、月曜日の朝一番などは、絶対にやめておきましょう。

月曜日の朝一番から気分の良い人など、サラリーマンの世界にはいないと思ったほうが無難です。
そんなことをするようでは、出世はまず無理でしょう。



組織の中での言動で見える相手の心理(14選)
満場一致を求める会議は同調効果で危険
仕事のできる人よりできない人の方が上司に好かれる
参加人数の多い会議ほどリンゲルマン効果で名案が出ない
ゴマをするのも人間関係の円滑化には大切なテクニック
会議であなたの真正面に席を取る人はライバル視している
無意識に出てしまう口癖でその人の本音や心理が分かる
上司の気持ちは視線の角度でわかる
服やネクタイの好みの色には深層心理が隠れている
高圧的な人ほどしっかり反論する人が好き
頼みごとを聞けば聞くほど信頼を失っていく
上司に決裁でハンコをもらうには機嫌が良いときに
相手の意見を否定すると説得は不可能
相手タイプに応じて明示的説得と暗示的説得を使い分けよう
優柔不断な上司は二者択一のアプローチを求めている

生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
古歌・辞世の歌
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.