相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

小さなミスは頻発する人は欲求不満の心理が潜む


どんな仕事をさせても、一通りこなすことができて、能力的にも他人に遅れをとらないような人であっても、小さなミスは頻発し、ときには、とんでもないポカをやってしまう人がいるものです。

請求書の金額が一ケタ間違って大きな金額になったり、予算書の数字を見誤って予算要求が過小にされたりするようなミスです。

あるいは、科長に雑用を頼まれていたのをうっかり忘れてしまって、課長から「あの頼んでいた件、どうなったかな」といわれて、それから準備にかかるなどといったミスです。



そういうミスの多い人は、欲求不満がたまった状態になっており、思考力が乏しくなり、落ち着いて物事を判断できなくなっているのです。

普通の人は、心にストレスや欲求不満が生じたときには、欲求不満を解消するように、軽い運動をしてみたり、酒を仲間と飲みに行ったりして、少しでもストレスの解消に努めようとするのですが、中には、そういうことができない人がいるのです。

そういう人は、小さなミスが目立ち、大人としての欲求不満の解消ができず、幼児的な性格が現れることがあるのです。心理学では「退行」現象とも言われています。

この退行現象を起こした人は、現実から逃避する傾向があって、小さい頃の楽しい思い出に浸るなどして、欲求不満を解消するように心が働きかけるのです。

職場で、このような現実から逃避する行動を取れば、必然的に、心は宙に浮いたような状態で、しっかり根の生えたような考えはできず、いつも浮ついたような気持ちで仕事に取りかかるため、どうしてもミスが多くなってしまうのです。

もともと、この社会には、職場であれ、家庭であれ、ストレスになるタネがいっぱい蒔かれており、
たとえば
「取引先とトラブルが生じた」
「上司に怒られた」
「いつも嫌な仕事を押し付けられる」
「出世競争から外れた」
「妻とケンカした」
などなど。

ここで、大人と幼児の違いは、大人は、これらの欲求不満とかストレスを適度にコントロールして、平常心を保つことができるのですが、幼児性の強い人は、昔、母にやさしく抱かれて何の不安もなかった時代を思い出して、現実逃避しようとするのです。

現実逃避して小さなミスが重なるような人は、すぐにふてくされる子どもと同じで、見かけは大人でも、本性は子どものままという人たちなのです。




彼や彼女の行動から、裏の顔を知ろう
やたらミスが多く目立ってしまう人の性格・心理は
会社でも出世欲を見せない人は依頼心が強いだけ
世の中は実力主義だと言いながら組織に属す人は
流行に敏感か鈍感な人かで騙されやすい人が見抜ける
浮気を疑うような人は、その人に浮気の願望あり
俳優やアイドルに夢中になる女性は性的関心が強い
仕事に熱中する人と趣味に没頭する人は現実逃避か
スマートフォンを手放せない人は信念が薄い
上司や先輩社員で大物ぶった物言いをする人の心理は
小さなミスは頻発する人は欲求不満の心理が潜む
他人の見せるクセは、その人の深層心理を代弁
クルマを運転すると、ふだん隠している顔が出る
無表情でクールな人間の中には、心の奥底に深い傷
ブランド品はコンプレックスの克服心理を表している
気ぜわしくふるまう人は、一言でいうと見栄っ張り
あなたを呼びつけるタイプの上司は虚勢の強い性格
相手の話をくり返してしまう人の本性・心理を見抜く

生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
古歌・辞世の歌
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.