相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

あなたを呼びつけるタイプの上司は虚勢の強い性格


サラリーマンにとって、この人についていこうと思える上司に恵まれることほど幸せなことはありません。

男の幸福の三要件は

① 自分の才能や適性が思う存分発揮できるような仕事に就くこと。
② あなたを理解して引き立ててくれるような熱い上司に巡り会うこと。
③ 男性も女性も、トコトン惚れ込むことのできる伴侶と結婚すること。

の三つですが、仕事に限って言えば、男性も女性も管理組織で勤務している方は、あなたを引き立ててくれる熱い上司に巡り会わなければ、たいていの場合、成功はおぼつきませんね。

どんないい人でも、こと上司となると、気が合わないとか、部下に対する気配りが足りないなどと言って、まずは部下が上司を褒めることはめったになく、一般的には不平や不満が出るものです。



そこで、上司の行動やしぐさから性格を見極め、それなりの対応を考えて見ましょう。

あなたの上司が仕事を頼むとき、あなたを呼びつけるタイプでしょうか。それとも部下であるあなたの席までくるタイプでしょうか。

よく、誰かとケンカするときでも自分の土俵に引き入れてケンカするほうが有利であるといわれますが、要は、自分の縄張りでケンカするほうが有利ということです。

ですから、このなわばり意識の違いで、自信のある上司と、虚勢を張っている上司がはっきりわかります。

まず、仕事を頼むとき、あなたを呼びつけるタイプの上司は、自分の席という縄張りから出ることができずに、そのなかに安心感を求めている可能性があります。

果ては、会社の自分のデスクが唯一の縄張りとなり、そこから別の席の縄張りに行くことに抵抗を持つようになります。つまり、自分に自信が持てないので、自分の縄張りの中に部下を呼びつけようとしてしまうのです。

一方、あなたの席までくるタイプの上司は、自分の縄張りにこだわりがありません。
仕事に対してかなり自信を持っているはずで、いい仕事をしてもらうためなら、部下の席まで出かけることになんの抵抗も持たないし、縄張りで自分の権威を守るよりも部下の 実力を引き出すことを考えます。


ですから、こういう縄張り意識の希薄なスケールの大きい上司の下についたら、働きやすいかもしれません。

しかし、上司の望んだ結果を出さなければ、信頼を失うことにもなりますので、期待と責任に応えられるよう、努力を惜しまないことは言うまでもありません。



彼や彼女の行動から、裏の顔を知ろう
やたらミスが多く目立ってしまう人の性格・心理は
会社でも出世欲を見せない人は依頼心が強いだけ
世の中は実力主義だと言いながら組織に属す人は
流行に敏感か鈍感な人かで騙されやすい人が見抜ける
浮気を疑うような人は、その人に浮気の願望あり
俳優やアイドルに夢中になる女性は性的関心が強い
仕事に熱中する人と趣味に没頭する人は現実逃避か
スマートフォンを手放せない人は信念が薄い
上司や先輩社員で大物ぶった物言いをする人の心理は
小さなミスは頻発する人は欲求不満の心理が潜む
他人の見せるクセは、その人の深層心理を代弁
クルマを運転すると、ふだん隠している顔が出る
無表情でクールな人間の中には、心の奥底に深い傷
ブランド品はコンプレックスの克服心理を表している
気ぜわしくふるまう人は、一言でいうと見栄っ張り
あなたを呼びつけるタイプの上司は虚勢の強い性格
相手の話をくり返してしまう人の本性・心理を見抜く

生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
古歌・辞世の歌
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.