相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

大きな夢を語る人は、気の弱さを隠し虚勢を張る


小さい頃は、誰でも大きな夢を持っているもので、「いつかは会社を起こして大金持ちになるんだ」とか「政治家になって、いつかは総理大臣になるんだ」などと、大きなことを言う子がいるものですが、こういうのは悪気も何もなく、若い人の特権だなあと素直に思えますね。

ただ、「何歳までに○○億円貯めて、あとは人生を余裕で過ごすんだ」などと、現実味を帯びた話をする人もいます。

こういう人は、夢が大きくバイタリティにも満ち溢れた前途洋々のように思え、逆に何の夢も語れないような若者は、自信喪失に陥ってしまうかもしれません。



しかし、あまり大きな夢を語る人は、自分の気の弱さを隠すために、強気を装っているケースが少なからずあるものです。

たとえば、私たちは、人生でいろいろな人と出会うものですが、なかには、一見しただけで「この人の迫力にはかなわんなあ、オーラが全然違うよ」と思い知らされるような人と巡り合うことがあります。

そんなとき、自分の人物の小ささにコンプレックスを抱いて、その人のそばから早く立ち去りたいと思う人もいるでしょうが、逆に、強気を装って対抗心を燃やす人もいます。

心理学では、相手と比較して、劣等感にさいなまれたとき、人が取るそのような行動は「自己保存の欲求」というようです。

要するに、自分を傷つけまいとする本能的な欲求のことだそうです。

ですから、自分のプライドを守ろうとして、相手の前から消え去る人がいるかと思えば、反対に、逃げることでは自分のプライドは守れないと思う人は、逆に「オレは近いうちに起業するから」などと、ハッタリをかます方法に出ます。

満たされない「自己保存の欲求」を別の形で満たそうとするのです。

いずれにしても、人前で大言壮語するような人は、気持ちが小さいくせにプライドが高いため、大ぼらを吹くのですが、本当に夢があって実行力のある人は、物静かで、人前でやたらと大口を叩いたりしないものです。



何を話すか、何を話題にするかで性格はわかる
会えば必ず何らかのグチをこぼす人は自慢心がある
悪口や陰口を言わない人は、人間性を疑う必要がある
同じ人の評価を会うたびに変える人は信用するな
上司の悪口を言う人は自分の評価に不満があるだけ
大きな夢を語る人は、気の弱さを隠し虚勢を張る
「人生に無駄はない」と言う人は無駄な人生の連続
完璧な仕事を求める人は能力が欠け仕事から逃避
すぐに気軽に組織に馴染む人は責任感に乏しい
昔を懐かしむ言葉がよく出る人は現在の自分に不安
恋人とのノロケを友だちに話す人は恋に不安がある
自分の不幸を嘆くのが好きな人は自己憐憫の心理が

生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
古歌・辞世の歌
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.